語学クラスLanguage Class
-
- Japanese Class
- 英語クラス
IEED Japanese Class
お知らせ:2020年秋セメスターは全ての日本語クラスを開講しないことと決定しました。詳細はこちらからご覧ください。
工学部・工学研究科国際交流室で開講している日本語クラスは、工学系学部・研究科(工、医工、情報、環境)に所属する学生、研究員や教員を対象に、日本語へのより高い関心を促進し、いっそう有意義な日本滞在の手助けとなるようデザインされています。一般日本語クラスの担当教員はいずれも外国人への日本語教育を専門としており、高等教育機関における日本語教育分野で豊富なキャリアを誇っています。また、科学・技術日本語クラスの担当教員は、工学を専門としており、理工系の留学生や研究者等が直面する課題や問題点を熟知しています。よりスムーズで有意義なキャンパス・ライフ及び日常生活を送ることができるよう願っています。
当クラスを受講することによる単位の付与はありませんが、希望者には受講証明書の発行が可能です。交換留学生等は、受講証明書を所属大学に提出することで単位認定を申し込むことができます。単位認定は所属大学の判断によります。
当クラスは費用無料の講座です。Course Descriptionを参考に、目的やレベルに合ったコースを受講してください。
開講時期
Semester
- 前期
Spring Semester - 4月中旬頃〜7月末まで
Mid April – End of July
- 後期
Fall Semester - 10月中旬頃〜1月末まで
Mid October – End of January
※上記以外の時期に補講を行う場合があります。
受講方法
How to Attend
受講に必要な手続きはありません。時間割を参照し、希望するクラスの開講時間に教室に来てください。
Courses
日本語クラス
Japanese Course
Japanese 1
担当教員: 船山 亜意 先生
- 対象
- 日本語学習に本格的に取り組もうとしている意欲ある工学系学部・研究科(工、医工、情報、環境)に所属する学生、研究員、教員等。
- 正規生
- 研究員、教員
- 非正規生
- テキスト
- げんき
Japanese 2
担当教員: 船山 亜意 先生
- 対象
- 日本語学習に意欲のある工学系学部・研究科(工、医工、情報、環境)に所属する学生、研究員、教員等で、次の条件を満たす方。
- ひらがな及びカタカナを読み書きできる
- 少なくとも1学期間以上継続的に日本語クラスを受講した
- テキスト
- げんき
Intermediate Japanese
担当教員: 志田 紀子 先生
- 対象
- 日本語学習に意欲のある工学系学部・研究科(工、医工、情報、環境)に所属する学生、研究員、教員等で、次の条件を満たす方。
- ひらがな及びカタカナを読み書きできる
- 基本的な動詞及び形容詞の活用が既習である
- 最低250時間の日本語学習歴がある
- 250漢字を習得済みである
- テキスト
- TBD
科学・技術日本語クラス
Scientific & Technical Japanese
科学・技術日本語クラスでは、理工系の学習者の基礎的な科学・技術表現や語彙等の向上を目指します。
論文・レポート、ゼミ、実験、研究室メンバーとのディスカッションなど、研究活動に役立つ表現を学びます。
科学技術日本語A
担当教員: 森谷 祐一 教授
- 対象
- 次のスキルを含む日本語初級レベルの工学系学部・研究科(工、医工、情報、環境)に所属する学生、研究員、教員等。
- ひらがな及びカタカタ(読み書き)
- 動詞及び形容詞の活用、とりわけ「テ形」
- テキスト
- 科学技術日本語案内
科学技術日本語B
担当教員: 森谷 祐一 教授
- 対象
- 次のスキルを含む日本語初級レベルの工学系学部・研究科(工、医工、情報、環境)に所属する学生、研究員、教員等。
- ひらがな及びカタカナ(読み書き)
- 動詞及び形容詞の活用、とりわけ「テ形」
- 短い文章の作文・読解
- テキスト
- 科学技術日本語案内
IEED英語クラス
お知らせ:2020年秋セメスターは全ての英語クラスを開講しないことと決定しました。
工学部・工学研究科国際交流室は、工学系の学生等が、将来、自身の研究や文化等、自信を持って世界に発信するアピール力を持った人材、また、世界と対等に意見・情報の交換ができる人材になることを、積極的に目指してほしいと願っています。当英語クラスは、そのような学習者に、継続した英語学習を動機づけるため、あるいは、将来の留学や国際活動等を目指すきっかけをつくるため、日本人への英語教育を専門とするネイティブ教員によるクラスを設けています。
当英語クラスは、交換留学が決まった学生の留学準備として必修としており、渡航後のスムーズなコミュニケーション、留学先大学でのグループワークやプロジェクトワークを含む専門科目への参加・貢献及び好成績を実現しています。当クラスの受講費用は無料です。
応募希望多数の場合、各担当教員により受講者を選考する場合があります。
英語クラス クラス概要
英語コミュニケーション
正しく情報を聞き取る、自分の言いたいことを伝える、会話を展開させる、相槌をうつ、など、世界ではどうコミュニケーションを図るのがスタンダードなのか、日本人の弱点を知り尽くしたネイティブ講師から学びます。「雑談力」を高めましょう!